雲心月性...

慈愛する和歌を拙筆くずし字で紹介致します。

萬葉集 巻第二 95

我れはもや安見児得たり

皆人の得かてにすとふ

安見児得たり

藤原鎌足

(萬葉集 巻第二 95)

 

 

 この歌は内大臣藤原鎌足(ふじわらのかまたり)が采女安見児を妻にしたときに詠んだ一首です。

 藤原鎌足ははじめ中臣鎌子(なかとみのかまこ)といって、中大兄皇子とともに蘇我入鹿を討ち取り大化の改新乙巳の変)を行った功労者です。

 その功績などが認められ天智天皇中大兄皇子)から采女安見児(うねめやすみこ)を妻とすることが許されました。

 

 采女安見児はだれもが羨む女性ということですが、その安見児を天智天皇より与えられた喜びが非常によく表れてる歌ですね。

(安見児のことは詳しくは分かっていませんが、采女天皇に奉仕する女官のことなので巻二93などの歌の鏡王女とは違うようです。)

 ただ、この歌については誰もが望んで得られなかったすばらしい女性を妻に出来たという単純な喜びの恋歌ではどうもなさそうな気がします。

 

 つまり自分が、皆が羨むほどの女性を妻にすることを天皇から許されるほどに宮廷内で力を持っているのだということを、この歌を詠むことによって人々に知らしめる目的があったのではないでしょうか。

 この藤原鎌足を祖として、子の藤原不比等など藤原一族は新興貴族として政治の主導権を握り、大和朝廷と日本の歴史を大きく動かしていくことになるのです。

 

 とまあ、そのような思惑は別として、この歌、「安見児得たり」を二度繰り返すことで、鎌足の喜びの大きさを表現すると同時に歌の「調べ(リズム)」をも整えている技法はなかなか見事なものがありますね。

 また、四句目「得難(えかて)にすといふ」をあえて字あまりにして際立たせたのはこの部分に読み手の意識を集中させたかったからでしょうか。

 

 このあたり、さすがに政治家として細やかな策謀に長けていた鎌足らしさを感じさせてくれるような気がします。


 

Kobo Libra Colour (ホワイト) ノートブックスリープカバー(サ...

 

ひとりみの日本史【電子書籍】[ 大塚ひかり ]

 

 

カルバンクライン レディース 下着 ブラ&ビキニ ショーツ Calvin Klein 上下セット モダン コットン セットアップ インナー カップ付き 女性 パンツqf5650 f3787 [衣類] ユ00582

 

 

 

【ポイント最大67倍&最大2000円OFFクーポン】グランドセイコー 9R スプリングドライブ スタンダードモデル SBGA465 メンズ 腕時計 シルバー 9R65

 

SEIKO Grand Seiko (グランドセイコー) ヘリテージコレクション STGF359 白文字盤 クォーツ 未使用品【中古】

 

お線香 線香 お香 芳輪 堀川 渦巻型 10枚入 白檀 サンダルウッド 京都 堀川 国産 天然香料 趣味のお香 部屋焚き ギフト アロマ 松栄堂 お土産 雑貨 お供え お線香ギフト

 

NUROモバイル

NUROモバイル ソニーネットワークコミュニケーションズ

 

Apple Gift Card(10,000円)

ploom-x-club.clubjt.jp

PR